猫生と書いてにゃんせいと読む

絶賛お盆休み中。

この機に行こうと思ってた名古屋市博物館にて開催中の『もしも猫展』に行って来た。

猫の擬人化やパロディなど、猫をテーマとした浮世絵特集。猫といえばの歌川国芳を中心に浮世絵師たちによる江戸時代の擬人化表現というものを堪能できました。

猫だけじゃなくて、鳥、魚、虫なんかも擬人化されてたりしてユーモアのセンスありすぎ! 当たり前だけどそもそも画力凄すぎ!  絵の前で思わず吹き出しちゃうほど面白かったしカワイイしもうずっと見てられるよ。

ほとんどの作品が写真撮影OKで、でも私はあんまり撮らなかったんだけど、

ひとつ「ロックやな~!」ってのがあったので…

小説に登場する野晒悟助(のざらし ごすけ)というキャラクターを歌川国芳が描いたものだそうで、着物の柄がドクロってめちゃカッコよくないか! しかもそのドクロよく見ると猫が集まった寄せ絵という、にゃんと粋なアイデア!! 惚れるわ~。

魔除けの意味でのドクロ柄らしいが、ついロックな目線で見てしまいました(*‘ω‘ *)

 

猫好きあるあるが現代も江戸時代も同じなのが面白いしなんか嬉しかったな。ステキな展示でした。

あと、今だけ閉館時間に流れる「蛍の光」が ♪にゃ~にゃ~にゃにゃ… になってる!というのを後で知り、16時ごろ退館しちゃった私は非常に悔しい思いをしたのでしたニャロメ。

 

top ↑