音楽
Spotify が本日おすすめしてきた中にあった「恋するリボルバー」という曲がめちゃめちゃカッコ良くて、なにこの曲?!と思ったら、伊藤蘭さんの初ソロシングルですか。いやカッコいいっすねぇ。 何回かリピってるうちにこれスピッツで演ってほしくなってきた…
ロック大陸漫遊記、2週に渡って "好きな歌詞" がテーマのリクエスト回だったけども、私もいろいろあるけど、パッと出てくるのは奥田民生「スカイウォーカー」で… ワンフレーズというよりもう歌詞の全部が好きですわ。シンプルでふわっとしながら幸せの本質…
今日はYouTubeで フジロック '20 を観つつの1日だった。 夕方に雨と雷が来て、こりゃ雨やんだら虹が出るかもと思い、やむのを待って買い物がてら外に出てみたらやっぱり。 まだ不穏な空だったけどレインボ~。見れてハッピー。 ちょうどくるりも「虹」でし…
『SONGS 岡村靖幸』でユーミンが「岡村ちゃんは愛の不時着のチョ・チョルガン少佐に激似です」というメッセージしてて吹いたが、今の岡村ちゃんはうちの職場の上司にも激似です。いや上司が岡村ちゃんに似てると言うべきか。まぁその上司嫌いなんであれだけ…
帰宅したら郵便受けに不在連絡票が入ってて「thawだ!」と思ってその足で郵便局に取りに行った。 3月に特Qツアーが中止になったことによって突如陽の目を見ることになった未発表曲たち。リリース決定から仕上げまで約1カ月で配信にこぎつけたというおそる…
昨日の『関ジャム』の凄いイントロ特集でまた「ロビンソン」がチョイスされてて、まぁ絶対くるとは思ったけど、それにしてもあの番組で「ロビンソン」は何回登場するんだろうか。ホンマ神曲やわ。 「ロビンソン」てタイトル、人の名前かと思いきやタイのロビ…
明日まで休みって人多いでしょうけど、アタイ明日から仕事DEATH!! もっと休んでたいよぅ嫌すぎて吐きそうだよぅって嘆いとったら、友人がこれ聴いてみやーと、打首獄門同好会の「はたらきたくない」をすすめてくれた。 さっそくYouTubeで聴いたら、始めは…
スウィートきたーー! って楽しみにしてたロク漫、例によって一週遅れのタイムフリーで聴きましたがね、いきなり「Fox On The Run」でブチ上がる。 あたしゃこの曲が大好きすぎて、てかこれと前にかけてくれた曲しか知らんかったんだけども、「Fox On The Ru…
楽曲をモチーフにした映画って昔から結構あって、最近だとGReeeenの「愛唄」とか中島美嘉の「雪の華」が映画化されてもうすぐ公開とか。 そういう話題に触れるといつも思うのは、 私が映像化、映画化したい楽曲つったらスピッツの「夜を駆ける」、くるりの「…
最近のヘビロテ。 本当に音がいい。とくに「その線は水平線」のギターが好きすぎる。岸田さんの声もいいんだよなぁ。ちょっと泣けちゃう歌詞も。 「Tokyo OP」(15回ぐらい聴いてやっと展開に慣れてきた。笑) がぶっ飛んでるだけで、全体的に穏やかで優しくて…
やっとやっとですよ。とりあえず「1部」を観たところ…ものすごい幸福感に包まれとります。こんなの夢でしかないやろ!ってぐらい豪華ミュージシャンが大集合。観に行けた人が死ぬほど羨ましーーーい。 それもこれも奥田民生の偉大さよ。。。ってことなわけ…
くるり好きが加速してしまったけどもね、 3月の線ツアーから続いた私のくるり祭りは森道にていったん終了。9月の中津川にも来たらいいのに!と思ったけど音博の日なんやね。音博もいつか行ってみたいけど。 あとは新作のリリースを待つばかりか! それとそ…
昨日ニコ動でやってたくるりのライブ映像を10時間放送っつー特番、途中から観出したら止めれんくなって夕食もろくにとらずにクギヅケになってまった。 夕方4時の「NOW AND THEN」から観始めて「NOW AND 弦」、チミツアーの「くるくる横丁」、そしてこないだ…
この時期になるといつも思い出して聴きたくなるやつ。 ザ・ビートマスの XMAS! ビートルズとクリスマスソングの融合、これが実に良くできている! 「プリーズ・プリーズ・ミー」だと思ったら「ジングルベル・ロック」かよ!みたいな衝撃、笑撃の連続で…
とにかく音を聴かせたいってのが伝わってくる。 渋いのつくったなー! 聴くほど良くなるタイプ。大人のアルバムですな。 (こないだの中津川ソーラーで知ったけど、吉川さんのバンドでもドラム叩いてるんすね湊さん) サボテンミュージアム アーティスト: 奥田…
民生っち、小池さんみたいになってきたな。笑 って久しぶりにMステに出るってんで観てたらば、まさかの1曲目、いきなりの民生節炸裂におお! 初めてまともに聴いたよ〜「エンジン」渋いっす!! トークでちらっと出た広島弁もたまらんでした。 民生さん終…
映画観てからずっとBGMが頭から離れやしない、このサントラ好きすぎる。 知ってたのはジョージ・ハリスンとチープトリックだけだったし、そもそもリアルタイムで聴いた年代でもないけど、不思議と全曲ハマるんだよなぁ。劇中でもそれぞれ効果抜群だったし。つ…
MOTORWORKSの作品、廃盤になってたのか。 幻の名盤にしておくわけにはいきませんな! て、YouTubeで数曲しか聴いたことなくてスイマセンですが、 ショーキチさんとこ行って再発についてのアンケートやってきましたよ。 ↓↓↓ http://ishidashokichi.com/blog/?…
黒沢健一さんの訃報を知って、そういえばあの子 L⇔R 好きだったな、と思い 最近会ってなかった友人に連絡してみた。 有名な数曲しか知らないような私に語れることはなかったけど、 「素敵な曲をたくさんつくった最高に素敵な人だったよ」 と友人は言っていた…
最初聴いたときは地味かな〜と思ったけどじわじわくる、どんどん良くなる。 曲からジャケから相変わらず遊びゴコロ満載。♪まじハンパねー。笑 (「マイホーム」は「ウォルラス」っぽいねぃ) DVDのほうは欲を言えばMVも欲しかったけど、レコーディングドキュ…
エアロスミス解散するって!?? 潮時って… 年齢的に難しいとかそういうことはあるだろうけど、なにも解散せんでも… ショックだぁ。
遅くなったけど、イエモン復活祝いに花を咲かせておりました。 このときをずっと待ち望んでいた友人は復活ツアーの初日を観に行って さんざん泣いてきたそうな。 そら泣くしかないわなぁ! 中継された1曲目を観たけど、ものすごい復活祭ムードで、 あの場に…
クラプトン来てますなぁ。 記事見るとジャージ履いてステージに立ってんの? 渋すぎる。笑 武道館は本当にお気に入りのホールだそうですが、 今回の5daysで演り納め…のつもりかしらと思った。もしかして。そんなんやだけど。 ボブ・ディランも今日本にいる…
5月のBUMPのナゴヤドーム行きたかったけど。。。 その前日の斉藤さんセンチュリーに行きますの。 次回は参加したい!
確かに、そういうことを基にした名曲名作は多いんだろうと思う。 私の中でその筆頭といったら、エリック・クラプトン作の「Layla」だなぁ。 クラプトンが親友ジョージ・ハリスンの奥さん(パティ)を好きになっちゃって、 彼女への禁断の恋心をぶっちゃけたっ…
ここから見る景色はいつも寒そうだ。。。 あの日、マサムネさんが聴いていたデビッド・ボウイの「Quicksand」を私も聴いた。 いいね。うん…ホント綺麗。 この辺の雰囲気やっぱ好きだわ、70年代の。 そんでちょっとピンときてね、探ってみたら… おぉ、あったあっ…
聴く前にNHKの『SONGS』で「時が経てば」を歌うの観てぞわぞわしたんだよね。 終盤ほんとヤバかった。 いや〜カッコイイ、渋いアルバムだわ。 そんな中にある「恋」がなんとも…うんまぁ分かるよ。めんどくさいよね。笑必見の豪華MV集は、私としてはやっぱ…
・今日は、﨑山さんのお誕生日。 癒しのスマイル、ますますステキですなぁ。 『ちいものライブ』DVDが病みつきなワケのひとつは、あの笑顔をいっぱい見れることなのだよ。 あのDVDは﨑山さんの印象がとても強い。それが嬉しいのデス(*^-^*) Happy Birthday**…
しまった、今日だった! と、21:30近くになって慌てて観た、田村さんゲスト出演の「月刊フラカン武道館」。 フラカンとウエノコウジさんと、田村さーん(^_^) ワイワイワイ(脱線しまくり) …居酒屋でくっちゃべっとるんかい! てな雰囲気が最高でした、面白か…
引っ越したらBSが観れんくなってまった。 なにが悲しいって、土曜深夜のお楽しみ『笑う洋楽展』が観れんってこと! みうらじゅんさんと安齋肇さんがテーマに沿った洋楽のビデオを観ながらツッコミを入れまくる、 毎回笑撃的で大好きな番組なのに! とくに8…